特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

N-pocket活動検索

キーワード一覧

障害のある人とともにリンク集

障害のある人の就労に関する情報

  1. 高齢・障害・求職者雇用支援機構
  2. 静岡県 障害者就労支援情報
  3. 静岡障害者職業センター
  4. JC-NET ジョブコーチ・ネットワーク
  5. オールしずおかベストコミュニティ

障害のある人の雇用支援・就労支援のヒント

  1. 障害者雇用事例リファレンスサービス
  2. はじめての障害者雇用~事業主のためのQ&A集~
  3. 障害者雇用マニュアル コミック版(1~6)
  4. 障害者就業支援ハンドブック
  5. 静岡県 事業主のための障害者雇用ガイドブック

福祉とICT 総合情報

  1. 毎日新聞 ユニバーサロン
    パソコンボランティアネットワークの推進やIT(情報技術)の福祉分野への活用に焦点を当てた、毎日新聞社のページ。
  2. VIRN・視覚障害リソース・ネットワーク
    視覚障害に関する情報。視覚障害メーリングリスト(JARVI-ML)の紹介など。そのメーリングリストの投稿記事から、テクニカルな内容のメールを主題別に整理した、JARVI-ML Technical Digestが公開されています。
  3. 静岡県難病医療連絡協議会
    静岡県内の難病医療に関する情報。
  4. こころWeb
    電子福祉機器などの製品データベースです。コンピュータ利用の補助装置やソフトウェアを活動ニーズごとに分類してあります。同じ内容の書籍もあります。
  5. 保健福祉広報協会
    福祉機器の分類別検索ができます。

制度・行政サービス

  1. 静岡県厚生部
    障害者プラン推進室では、IT活用支援やスポーツ振興など、障碍のあるかたの自立と社会参加に向けた取り組みや障碍者福祉施設の整備推進などの業務を行っています。
  2. 障害福祉室では身体または知的障害をお持ちの方の在宅福祉サービスに関する仕事を行っています。
  3. 静岡県西部健康福祉センター
    保健・福祉の一体的サービスを行う静岡県の行政機関です。
  4. 障害者施策に係る支援費制度について
    厚生労働省による支援費制度の説明です。
  5. 静岡県社会福祉協議会
  6. しずおかユニバーサルデザイン
    静岡県は自治体で初めてユニバーサルデザインを行政に取り入れました。
  7. 浜松市 ユニバーサルデザイン
    浜松市は全国で初めてユニバーサルデザイン条例を制定しました。
  8. 情報バリアフリーのための情報提供サイト
    通信・放送機構(TAO)による、情報バリアフリーに関する取り組みを中心に様々な情報を紹介しているサイトです。
  9. 共用品推進機構
    障害のある人、高齢者、健常者など誰にとっても使いやすく配慮された製品やサービスを紹介しているサイトです。
  10. 浜松福祉マップ
  11. アクセシビリティガイド
    さまざまな年齢や能力の人々に必要な駅とその周辺の情報を、みんなで集め利用するサイトです。
  12. 内閣府 バリアフリー化推進
    都道府県・指定都市のバリアフリー化推進施策関連のホームページ一覧や、バリアフリーマップ等ホームページ一覧など。

 

Webアクセシビリティ

  1. ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン1.0 日本語訳
    どのような人でも、どのような環境であっても、その内容を理解できるようなWebページを作るためのガイドラインです。World Wide Web Consortium(W3C)が勧告しました(原文:Web Content Accessibility Guidelines 1.0)。
  2. ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン2.0 日本語訳
    障がいのあるかたにも使えるWebページの作り方とアクセシビリティの対象レベルの定義を説明するものです。W3Cが勧告しました。1.0よりわかりやすくなっています(原文:Web Content Accessibility Guidelines 2.0)。
  3. みんなのウェブ
    総務省によるWebアクセシビリティの実証実験などについて。

団体・ボランティア

  1. しずおかパソコンボランティアねっと
    パソコン講習、在宅支援などを通じて障害をもつ方のIT活用を支援しています。西部地区では、当センターで講座アシスタント向けのスキルアップ講座を実施しています。
  2. 静岡県視覚障害者協会
  3. 視覚障害者情報機器アクセス支援グループ(CATS)
    パソコン講習会などによるサポート活動を行なっています。
  4. 浜松市視覚障害者福祉協会パソコンクラブ
    パソコンの操作を教え合う講習会を当センターで行っています。
  5. 全国視覚障害者外出支援連絡会(JBOS)
    視覚障害者の外出支援を行なっているボランティア団体の全国ネットワークです。

点字・録音図書

  1. 日本点字図書館
    全国の視覚障害をお持ちのかたを対象に、点字図書・録音図書の貸し出しを行なっている。
  2. 国立国会図書館 視覚障害者への図書館サービス
    点字図書・録音図書の貸し出しなど。
  3. 音訳の部屋
    録音図書を製作するときに役立つ読み方辞典、静岡県点字図書館の情報など。
  4. ないーぶねっと
    視覚障害をお持ちのかたに情報を提供するうえで必要な点字データ、点字・録音図書の目録をオンラインで利用できます。

施設

  1. 養護盲老人ホーム 第二静光園
    静岡県で唯一の視覚障害のあるかたを対象とした養護老人ホームです。

情報通信技術(ICT)によるコミュニケーション支援

  1. ユーディット 情報のユニバーサルデザイン
    日本で最初に情報のユニバーサルデザインと支援技術の普及を目的としてできた会社ユーディットのサイト。
  2. 石川准 社会学とアシスティブテクノロジー
    静岡県立大学国際関係学部で社会学の講座を持つ石川氏だが、日本に広く使われている点訳ソフト、エクストラを開発したり、JAWSの日本語版を完成させている。「アクセシビリティは高い技術と正しい思想により実現する」と主張しながら活発な社会活動を展開している情報満載サイト。
  3. ATAC
    障害のある人や高齢者の自立した生活を助ける電子情報支援技術(e-AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)の普及を目的に、1996年以来毎年開催されている展示会&セミナー。
  4. 東京大学・学際バリアフリー研究プロジェクト(AT2EDプロジェクト)
    あらゆる人が幅広い情報に触れられる、情報格差のない快適な明日へ。電子情報支援技術をベースにした支援技術に関する福祉機器、メーカー、研究者などの情報のデータベースを公開しています。

ユニバーサルデザインに配慮したホームページ制作の情報

  1. 訪問者に優しいWebサイト作り
  2. アクセシブルなウェブをめざす提供者と利用者のための実用サイト(アライド・ブレインズ株式会社)
  3. ぽけっと工房
  4. ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0(1999年5月5日 W3C勧告)どのような人でも、どのような環境であっても、その内容を理解できるようなWebページを作るためのガイドライン。World Wide Web Consortium(W3C)が勧告(原文:Web Content Accessibility Guidelines 1.0)。
  5. ウェブ・コンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン2.0 (2008年12月11日 W3C勧告)
    障害のある方にも使えるWebページの作り方とアクセシビリティの対象レベルの定義を説明。1.0よりわかりやすい(原文:Web Content Accessibility Guidelines 2.0)。
  6. みんなのウェブ
    総務省によるWebアクセシビリティの実証実験などについて。
  7. 静岡県 ユニバーサルデザインに配慮したホームページづくり HTMLで出来る、UDホームページのつくり方
    「情報のユニバーサルデザイン」を実現するために、静岡県公式サイト内にて採用されている技術的な情報を紹介
  8. 浜松市Webサイト制作ルール ホームページガイドライン3.0版(2013年10月1日)
    「情報のユニバーサルデザイン」を実現するために、浜松市公式サイト内にて採用されているガイドライン