2007年~2012年度
水仙10年プロジェクト
川を渡る爽風に「河川里親 活動中」のノボリがはためく日曜日の朝、園児から80代まで約130名が集い、協力して堤防に球根を植えつけました。
水仙は、彩りの乏しい冬に可憐な花が咲いて芳香を放ちます。多年草で毎年芽を出し、夏の一斉草刈りには花期を終えて支障にならない。定期的な株分けが必要なため、庭にあるお宅からタダで分けてもらえる。良いことづくめで選ばれたのは「水仙」でした。
― 共同作業が気持ちをつなぐ。成果が目に見え、流した汗が報われる ―
地域連携プロジェクト 試行錯誤の1年目は好スタートを切りました。
2009年度 球根植栽&お花見ウォークラリー
実行委員会の開催、植栽候補地下見を経て、上流部2自治会・小学校・中学校で5/8~11に球根を約6000球収集。2009年5月16日に植え付けを八幡橋~北島橋間6地点で行い、ボランティアが145名参加しました。
お花見ウォークラリーは、2010年1月16日(土)に開催し、参加者70名(内ボランティア15名)が与進中学校周辺を約2Km歩きました。治水と環境に関するチェックポイントを10地点配備しました。
2008年度 球根植栽&お花見ウォークラリー
球根を7000球収集し、堤防6地点に植えつけました。参加者130人。
水仙お花見ウォークラリーは90人が参加し、治水と環境に関するチェックポイントを11地点配備しました。
第2回 水仙ウォークラリー
開催日:2008年2月24日 日曜日
2008年2月25日付 中日新聞「地元・安間川の魅力 楽しみ歩いて再発見」
安間川 子ども自然観察隊
開催日:2008年2月9日 土曜日
第1回 安間川水仙10年プロジェクト
開催日:2007年5月14日
2007年5月14日付 中日新聞「安間川の堤防をスイセンで飾ろう」