外国人教育支援 全国交流会 2005
中学卒業後の進路保障のために
2002年に開催した「全国交流会」に続き、各地の高校進学ガイダンスの主催者を中心に、高校・大学への進路拡大をテーマに交流会を開催しました。(助成:トヨタ財団)
15都道府県の進学ガイダンスの主催者が一同に会しました。外国人向けの進学ガイダンスの開催は年々各地で増えていますが、高校の入試特別枠や入学後の支援がある県はまだ少なく、制度があっても十分機能していない現状が明らかになりました。 各県の進路状況、ガイダンス開催状況、当事者・支援者の意見をとりまとめ、自治体や国に提言を出しました。
日時 | 2005年8月6日(土)~7日(日) |
---|---|
会場 | 浜松市福祉交流センター |
参加団体 | 活動報告23団体 |
主催:浜松NPOネットワークセンター(N-Pocket)
協力:トヨタ財団 地域社会プログラム
2005年 提言
提言送り先
- 浜松市:教育委員会、国際課、市議会議員(旧浜松市・浜北市53名)
- 静岡県:教育委員会、国際室、県議会議員(外国人集住自治体の議員38名)
- 国:文部科学省 初等中等教育局国際教育課、総務省 自治政策課国際室
- 内閣府「規制改革・民間開放推進会議」とその委員
その他の自治体については、参加各団体より提出。
第1日目
全体会
外国人高校生の提言発表
- 第2回わかものたちの多文化共生全国交流会の報告
7月開催の交流会から、外国人高校生・大学生の提言 - 各地からの報告 神奈川進学ガイダンス10年の成果と発展、
兵庫県立芦屋国際中等教育学校の試み
分科会
- 高校における母語・母文化教育の取組み
(大阪府立門真なみはや高校 大倉安央さん) - 大学・学校現場・NPOとの連携
(大阪大学大学院博士後期課程 小島祥美さん) - ガイダンスを発展させるために
(房総ネット・進路ガイダンス実行委員会 白谷秀一さん) - アートによるエンパワーは有効か?
(浜松NPOネットワークセンター 山口祐子)
懇親会
第2日目
各地からのアピール
パネルディスカッション「子どもたちの進路保障のために」
パネリスト
- 小粥義雄さん(浜松市教育委員会)
- 島本篤エルネストさん(多文化共生教育ネットワーク神奈川、高校教員)
- 長曽我部茜さん(関西国際交流団体協議会)
- 伊藤マヌエルさん(HOME FOR VOICE)
<ガイダンス主催者>
- 札幌子ども日本語クラブ
- 秋田県こどもの日本語ネットワーク
- 埼玉進学ガイダンス実行委員会
- 房総ネット・進路ガイダンス実行委員会
- CCS/世界の子どもと手をつなぐ学生の会(東京)
- 多文化共生センター 東京21
- カトリック東京国際センター(CTIC)
- 多文化共生教育研究会(MCE)
- 多文化共生教育ネットワークかながわ
- 長野県国際交流推進協会(ANPIE)
- 静岡市国際交流協会(SAME)
- 豊橋市教育委員会
- 可児市国際交流協会(岐阜)
- 三重県国際交流財団
- 外国籍市民支援ネットワーク推進事業・進路ガイダンス実行委員会(滋賀)
- 滋賀県国際協会(SIA)
- 奈良県外国人教育研究会
- 大阪府教育委員会
- 大阪府在日外国人教育研究協議会
- 大阪市在日外国人教育研究協議会
- 関西国際交流団体協議会
- こうべ子どもにこにこ会
- 兵庫県在日外国人教育研究協議会
<当事者のわかものたちの団体>
- AJLAN(浜松)
- HOME FOR VOICE(東京)
- 奈良外国人・青年の会
<その他支援団体・関連団体>
- 外国人学習サポート協議会 カナリーニョ教室(浜松)
- そらの会(浜松)
- 埼玉県西部日本語支援ネットワーク
- 中国帰国者定着促進センター
- 多文化まちづくり工房(神奈川)
- 保見ヶ丘ラテンアメリカセンター
- 浜松市国際課
- 浜松市教育委員会
- 公立小中学校、県立・私立高校
- 大学研究室(言語系、教育系、社会学系)
- 教育支援プロジェクトへ戻る