特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

N-pocket活動検索

キーワード一覧

相談・講演・研修

NPO(入門、運営、会計、資金調達ほか)、行政との協働、障害者のIT支援、障害者の就労支援(ジョブコーチ)、ユニバーサルデザイン、N-Pocketの様々な事業や取り組みについて、全国各地、海外からの視察や取材を受け入れています。
ボランティア・コーディネーション検定3級、元NGO相談員MFA会議ファシリテーター(補)、介護福祉士、福祉情報技術コーディネーター、災害ボランティアコーディネーターなど、様々な専門性を持ったスタッフが対応します。

取材・視察・相談の対応及び講師派遣について

■取材・視察・相談等

基本的に、月~金、9:30~18:30、1時間3,000円~で対応しております。学生は無料です。
ご希望の方は、目的、内容、時間、人数などを予めメールにてお知らせください。場合によってはお受けできないことがありますので、ご了承ください。

■講師派遣

上記の様々な事業や取り組みについて、セミナー、シンポジウム、勉強会、学校の授業などに講師を派遣します。
依頼の目的、テーマ、発表時間、予算規模、派遣する人材によって、講師料が異なります。ご相談ください。

■研修・実習・インターンシップ

中学生から大学生、NPOスタッフまで、さまざまな人のNPO実務研修、就業体験、実習現場として、N-Pocketの資源を提供しています。一定数の時間や内容を満たしたインターンについては、「インターンシップ証明書」を発行します。
2005~07年度は、市民社会創造ファンドのSSCS(Small Schools for Civil Society)プログラムで、長期のインターンシップも受け入れました(下記参照)。
その他にも、静岡大学教育学部の社会教育学研修、静岡文化芸術大学、都留文科大学などのインターンシップ、司法修習生の現場研修などの実績があります。

主な実績

■2014年~

静岡県「NPO資金調達力強化支援事業」

法人選択、認定法人のしくみ、NPO法人設立後の組織運営について、講師派遣。詳しい説明とアドバイスを行いました。

湖西市「NPO法人勉強会」

定款、事業報告、会計・税務について講師派遣。なぜNPO法人の制度が作られたかの経緯から、実際の運用や改訂について詳しく説明を行いました。(2015年~2016年)

浜松市「環境学習指導者養成講座」

ESD(持続可能な開発のための教育)と生物多様性についての講座を担当し、ワークショップを行いました。2016年度は東陽中ESDプログラムに講師を派遣しました。(2014年~2016年)

日本NPOセンター「非営利法人格選択に関する実態調査の結果報告シンポジウム」

NPO法人、一般社団法人、一般財団法人の法人選択について登壇し、NPO支援センターから見えてくる実情と課題について報告しました。(2015年)

ボランティアコーディネーター研究集会2016

分科会「ボランティアが政治的活動に関わる時」に事例紹介者として登壇、「議員と語るNPO円卓会議」について紹介しました。(2015年)

茨城NPOセンター「茨城の外国人児童生徒の学習環境向上プロジェクト」報告会

若者たちのエンパワーメントについて、高校進学・進路の課題と、ミューラルや映像制作などの事例を紹介しました。(2015年)

静岡大学 地域創造学環「地域づくりの課題Ⅰ」

在住外国人の現状と課題、多文化共生の取り組みについて紹介しました。(2016年)


■2009年、2012年

浜松市職員研修「NPO基礎理解講座」

市民に身近な区役所で市民協働の取り組みを進める環境を整えることを目的に職員研修を行っています。 地域課題を解決するために、活動を継続させる事業体・NPOとボランティア団体との違い、浜松市のNPOの現状などについて解説しました。(浜松市委託)


■2010年

NPO支援マネージャー養成研修

社会的企業人材創出・インターンシップ事業です。使えるNPOマネージャーのノウハウを学べるコースを用意し、4人が修了しました。


■2008~2009年

浜松市細江地区自治会役員研修会ワークショップ

細江地区内の自治会から約50名の役員が出席した研修で、「地域の一体感の醸成」と題してワークショップを担当しました。(浜松市北区委託)


■2005~2007年

SSCSインターンシップ

2005年度から2007年度にかけて、市民社会創造ファンドのSSCS(Small Schools for Civil Society)「NPOの現場を市民社会の小さな学校に」の受け入れ先NPOとなりました。このプログラムは、大学やさまざまな場で学ぶ若者が、自発的かつ意欲的にNPOでのインターン活動を行い、社会的な視野と志を持つ「市民社会人」として成長することを願って行うもので、3名のインターン生が多文化共生やICT分野でそれぞれ10ヶ月の研修を行いました。


■2006年

ケアする人のための何でも相談会 in アンサンブル江之島(浜松市たねからみのり)

福祉施設のスタッフや学校の先生、地域の民生委員さん、ヘルパーさん、障害者当事者団体の役員さん、サポーターさんなど、障害のある方の支援をされている皆さんなど福祉の専門家としてお困り事の相談をされ、解決しようと頑張ってみたものの、もっといろんな力が借りられたら・・・もっと広いネットワークがあったら・・・と悩んでいる人たちのために、一緒に解決法を探す相談会をアンサンブル江之島で開催しました。


■2004年

NPO相談会

現場で豊富な活動経験を持つ多彩なNPO法人やNPOアドバイザーが、お話を伺い、経験から得たコツを、お伝えしました。皆様のご要望にお応えする専門家を交えて、問題解決のための相談会を開きました。(静岡県委託)