特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター

N-pocket活動検索

キーワード一覧

NPOセミナー

思いを「伝える」「実現する」ための広報セミナーをひらきました。

思いを「伝える」「実現する」ための広報セミナーをひらきました

情報拠点としてこうなったらいいなという思いを実現させるために

N-Pocketでは、中間支援組織として市民活動、NPOの基盤を強化するセミナーを企画開催しています。また、NPOを理解するためのセミナーなど、行政との協働事業としても行なっています。

実施事業一覧

■ 2020年度

NPOプレゼント講座 in 西遠

今年度もSDGsをテーマに、浜松のNPO紹介サイトである「浜松市民きらきらBOX」を利用して「自分たちの活動をSDGsで発信してみよう」と、1月30日に8回目となる「議員と語ろうNPO円卓会議2020 ~はままつで、何が、誰が取り残されたのか~」をズームを利用して開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2019年度

NPOプレゼント講座 in 西遠

今年度はSDGsをテーマに、7月に「持続可能な未来のために~知ろう、使おうSDGs」と「議員と語ろうNPO円卓会議2019~SDGs×浜松市」、9月に「読みこなそう、使ってみよう~データ&リサーチ」を開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2018年度

NPOプレゼント講座 in 西遠

7月に毎年恒例の「NPO法人会計講座」と6年目となる「NPOと議員の円卓会議」、11月に「ソーシャルセクターで働く~NPOとキャリア」を開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)

助成財団シンポジウム in 浜松

9月に民間非営利活動に資金を出す財団、行政、企業を対象とした「財団助成セミナー」と「財団助成シンポジウム」を開催しました。前者は公益財団法人財団助成センター主催、後者はNPO支援財団研究会の主催です。


■ 2017年度

NPOプレゼント講座 in 西遠

NPO・市民活動団体の役割として、制度や施策への働きかけ(≒アドボカシー)を学び、議員とNPOが地域の課題を共有する場をつくりました。また、NPOや市民活動団体の運営基盤を強化するために、NPO法人の信頼を得るためのNPO会計講座と、活動資金を得るための資金調達講座も開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2016年度

NPOプレゼント講座 in 西遠

NPOと議員の円卓会議では、個々での関わりを越えるNPOセクターと議会のつながりについて議論を進めました。円卓会議での成果を各NPOの活動に繋げていけるよう、NPO法人の信頼を得るためのNPO法人会計についての講座、ステークホルダーの「課題を伝える力」を強化するために、ワークショップのノウハウを学ぶ講座も開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)

みんなで南区地域診断!

子育てのために必要なものは?あったら助かるものは?南区にある施設や組織、ハードやソフトの社会資源を地図に落としていきます。それを見て「あったらいいな!」というものを考える講演会ワークショップを行いました。(浜松市南区地域力向上事業 まちづくり『人財』育成プログラム)


■ 2015年度

NPOプレゼント講座 in 西遠「『地域円卓会議』を開こう2015」

2015年も協力団体と協働して、地域の多様な人々とのつながりを作り、NPO法人の共通課題について学びあい、議論する「議員と語ろうNPO円卓会議」「NPOのCEO会議」を開催しました。また、NPO法人の活動基盤の強化として、NPO法人の会計についての講座も開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)

「想いをかたちに」人材養成塾

地域のために何かしたいな、何か自分にできることをしたい!という想いをもった若い人たちのために、12月から1月にかけて5回シリーズのチェンジメーカー(社会変革の担い手)のための座学と、現場でのヒアリング活動が組み込まれた「想いを形に」人材養成塾を開きました。(浜松市委託事業)


■ 2014年度

NPOプレゼント講座 in 西遠「『地域円卓会議』を開こう2014」

昨年は、NPOの代表・理事・事務局長が集まるCEO会議、地縁団体としての地区社協とNPOの円卓会議、議員とつながるNPO円卓会議とNPOセクター内・セクター間をつなぐ会議を3回行い、「学びあいの場」をつくってきました。
今年はさらに掘り下げ、つながりから解決へ向けた会議を開きます。西遠のNPO法人の共通課題について議論するCEO会議と、議会を通して施策に反映させるための円卓会議を行います。(静岡県労働者福祉基金協会委託)

協働力パワーアップセミナー

行政とNPOによる様々な「協働」の取り組みは、どこまで市民に認知され、機能して、効果を生みだしているのでしょうか。2014年春に全国300余りの自治体を対象に、NPO等との協働環境の整備状況や、市民・NPOの参画度、関連情報の公開度を明らかにする調査が、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]によって行われました。
この調査の結果を報告し、全国の自治体の活用例を紹介しつつ、協働推進制度活用のための具体的な課題を明らかにします。


■ 2013年度

NPOプロモーション 広報力UP連続講座

資金を調達したい、活動を宣伝したい、参加者を増やしたい、支援者を集めたい…こんな思いを感じているNPO・市民活動団体のために、その道のプロの講師陣を浜松に招いて「書く」「話す」「ラジオで広げる」講座を連続で開きます。(浜松市委託)

NPOプレゼント講座 in 西遠「地域をつなげる at 円卓会議」

地域のさまざまな課題を解決するためには、ネットワークの力が必要!NPO、地縁組織、議員と共に課題を共有し、解決の糸口を探ります。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2012年度

NPOスキルアップ講座「わかる!なれる!認定NPO法人」

元気な市民活動が継続して行われるよう、特に認定NPO法人を目指すNPOのために、NPO支援制度の活用ノウハウやマネジメントについてお伝えする講座です。(浜松市委託)


NPOプレゼント講座「理解と信頼を得るNPOになるために」

寄付と活動への参加者を増やしませんか?わかりやすい「情報公開=明朗会計」「情報発信=広報」に「コツ」があります!(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2011年度

NPOプレゼント講座「情報公開して、わかってもらえるNPO法人に」

寄付者への税制優遇が拡大される「改正NPO法」が2012年4月から施行され、NPO法人をめぐる環境が大幅に変わります。
そこで大切なことは情報開示!もっと寄付を集めるには?私たちが使える制度は? NPOの活動が社会に認知され、信頼されるための制度やツールについて考えます。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


■ 2010年度

NPOプレゼント講座「さあ、活用しよう!NPO法人会計基準」

2010年7月20日に「NPO法人会計基準」が発表され、できたてほやほやの状態で、この会計基準をどのように活用すべきか、策定に関わった委員や協議会メンバーによるセミナーを開催しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


環境市民活動のためのパワーアップ助成金セミナー

継続的な活動に欠かせないものは、ビジョン、同志、そしてカンジンカナメの運転資金。
地域の環境活動を応援する助成制度にはさまざまなタイプがあります。
助成機関を招き、制度の特徴や申請のポイントを直接聞きます。市民グループのヒアリング調査をもとに地域の課題を浮き彫りにし、市民活動のエキスパートが叱咤激励のメッセージを送ります。


■ 2009年度

NPOプレゼント講座「独りよがりにならないための講座のつくり方連続セミナー」

どうしても伝えたいことがある、と思ってもどうしたらいいかわからない
こんなに大切な内容の講座なのに参加してくれる人が少ない!
こんなに講師ががんばってるのになんだか伝わらない!
「独りよがりにならない講座のコツ」伝授しました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


浜松市細江地区自治会役員研修会ワークショップ


浜松市職員研修「NPO基礎理解講座」

市民に身近な区役所で市民協働の取り組みを進める環境を整えることを目的に職員研修を行いました。 地域課題を解決するために、活動を継続させる事業体・NPOとボランティア団体との違いについての理解に主眼をおきました。(浜松市委託)


■ 2008年度

NPOプレゼント講座「資金調達のバリアをこえよう」

(1)民が担う公を考える、(2)助成金で力をつける、(3)日本もいよいよファンドレイジング、という3つのテーマで資金調達とNPOの本来性を考えました。(静岡県労働者福祉基金協会委託)


浜松市細江地区自治会役員研修会ワークショップ

細江地区内の20の自治会のうち、50名の会長、副会長、会計の役員の出席者による研修会において、「地域の一体感の醸成」と題してワークショップを担当しました。 「防災」をテーマとして、合意形成型会議による意見集約をめざし、最後には皆で楽しめるように「連歌」による発表をおこないました。(浜松市北区委託)


■ 2006年度

市職員の意識改革NPO協働セミナー

「市民活動団体との市民協働の考え方による適切な事業展開を行うため、市職員の意識改革を」という浜松市の「悩みの種」公募型協働事業において、研修会とメールニュースの企画編集をおこなっています。(浜松市たねからみのり「悩みの種」部門:事業評価)


■ 2005年度

NPOと行政との協働研修会

市民協働推進条例や条例に基づく考え方を新市全域で共有し、実践できるよう市民や市職員が協働についての理解を深めることを目的に開催しました。研修では地区の街づくりの夢や課題をテーマにワークショップを行ないました。(浜松市たねからみのり:事業提案(PDF)、事業評価)


■ 2002年度

社会起業家セミナー

英国社会起業家のリーダーお二人を迎え、社会起業とコミュニティビジネスの実際例を見せていただきながら、参加者は講演者と熱っぽい討論を交わすなど、貴重な交流事業を行なった。


NPOマネジメントセミナー

「こうなったらいいな」という「思い」を「実現」するのがNPO。組織としての「体力」をつけ、実践に役立つトレーニングをしよう!と、資金調達や会計、評価、広報など5回のセミナーを行いました。(日本財団助成)


■ 2001年度

浜松市NPOセミナー

法人格をもったNPOを対象に公募が行なわれた市の委託事業でしたが、「団体会員5団体と連携して講座を企画・運営する」方式が評価され、実施したものです。「NPOって何?浜松の夢と可能性」と題して行なわれた連続セミナーです。(浜松市委託)


■ 2000年度

NPOステップアップ講座

県下4団体と「しずおかNPOコンソシアム」を結成し、「ふじのくにNPO地域講座」と「NPOマネジメント養成塾」の企画運営を行なって実施したセミナーです。(静岡県委託)


NPOフェア

浜松地域にもたくさんのNPOが暮らしやすい街づくりを目指して活動しています。広く市民の皆さんにそんな多様な活動を知っていただきたいと思い、駅前フォルテガーデンで県下ではじめてのNPOフェアを開きました。